痛みに配慮した治療
-
スタッフ全員で取り組む「痛みに配慮した治療」
歯の治療の中で、患者様にとってもっとも大きなストレスが治療中の痛みです。つらい痛みの体験があるとそれがトラウマとなり、歯医者さんが苦手になってしまいます。歯を削る時は麻酔をかけるので、治療中の痛みはほぼありませんが、痛みをコントロールする麻酔注射の痛みを嫌がる人も少なくありません。当院では麻酔を完全にかけて治療を行うことは当然ですが、痛みを与えない麻酔注射方法や声がけなど、「痛みに配慮した治療」に取り組んでいます。
-
痛みを感じさせない麻酔テクニック
【1】麻酔薬を体温と同じ温度に温めて痛みをコントロール
麻酔薬と体温の温度差が大きいと麻酔薬注入時の痛みが出るため、体温との温度差をなくすため麻酔薬を体温と同じ温度に温めて使用しております。【2】やさしく針を刺し痛みをコントロール
麻酔注射をする時は、事前に「これから麻酔をするので少しチクッとしますよ」とお伝えします。唇を少しひっぱりながら針を刺すと、"チクッ"とした痛さがほとんどわからなくなります。【3】呼吸に合わせてゆっくり薬を入れます
特に痛みに敏感な患者様(お子様も含む)には、患者様にゆっくり呼吸をしていただき、呼吸に合わせて薬を注入します。吐く息と吸う息のタイミングに合わせて、ゆっくり薬を入れていきます。時間はかかりますが、身体がゆるんでいる時に注入することで痛みや違和感を抑えることができます。【4】しっかり効かせてから治療をするから痛くない
歯科で利用される局所麻酔は浸潤麻酔(しみ込みながら効かす)でゆっくり効いていくので、すぐに治療を始めると痛みを与えてしまいます。麻酔をかけた後しばらくしてから治療を始めます。当院では麻酔がしっかり効いているので、歯を削ったり治療器具があたっても痛みはありません。途中で痛くなることもありませんので肩の力を抜いて治療を受けてください。 -
スタッフ全員で見守って治療の不安を取り除く
院長を始めスタッフ全員で患者様の様子を見守りながら、痛みやストレスを取り除く工夫をしています。
【1】疲れてきたら「休憩」してリセットします
治療中に患者様が過度に緊張されてきたと感じた場合、一度診療を休めて「休憩しますか?」とお聞きし、緊張が治まるまで休憩いたします。一旦休憩をはさむことで不安や緊張が和らぎます。気持ちを落ち着かせることで痛みの不安から解放されて、最後までがんばることができます。【2】院長が常に見守っているから安心できます
院長のこだわりで、診察室はオープンな空間(半個室形式)です。診療中しばらくの間ユニット(診察台)で待っていただく時も、院長は患者様の様子を気にしています。また、ご気分等が悪くなられた患者様で、院長がスタッフの付き添いが必要と判断した場合は、院長指示のもとスタッフが常駐し見守り続けさせていただき、院長と密に連絡を取り合い対応いたしますので、ご安心ください。【3】さりげない気遣いで不安を和らげる
必要な方にはひざ掛けを用意して、ひざに掛けて差し上げます。不安が強そうな方にはスタッフから「何かあったら声を掛けてくださいね」とお声をおかけします。また、診療中はたえず患者様の「呼吸のし方」「顔色」「手足の緊張」等の変化に注意しながら診療しております。何か変化があった場合は、一度診療を休み、お声を掛けさせていただいております。